■週間損益 10月21日~25日
▶1勝4敗、▲240(▲24,380円)
▷10月累計損益 ▲23,183円
(9勝10敗、勝率47%)
▷年間累計損益+357,913円
(75勝47敗、勝率61%)
※5/1からのデータ※証拠金:400,000円
※取引銘柄:先物ミニ 中心隔月
※取引枚数:1枚
※日本円表記の損益は手数料差引き後の数字です。
▶雑感
今朝6時42分にYahoo!ニュースに更新された記事が気になったので紹介します。記事は国際通貨基金(IMF)の日本ミッションチーフを務めるナダ・シュエイリ氏による日本の未来に関する見解について。ポイントは、次の2点。
(1)円安は日本経済にとって有益
(2)2025年、実質賃金の伸びが強まり民間消費が成長を押し上げる。
その結果、来年も輸入コストが上がり物価はさらに上昇しますね。一方、今年7月に厚生労働省の発表によると実質賃金は26か月マイナス。つまり、来年の生活防衛は今年以上に困難になる可能性大。特に日本の全企業の99.7%を占める中小企業で賃金上昇を実現できない会社で働く方々や賃金上昇が3%未満の方々にとっては益々大変な状況になりそう。
せめて、物価上昇分くらいは第二の財布として稼げる安全な資産運用が必要な気がします。